先週はPC、koboとトラブル続きでやや疲れました。もちろん毎日ジロもあって。
koboは5月初め頃から問題があったのを見て見ぬふりしていたのですが
(端末の問題というより、PC上のアプリ等に関する問題です)
もうサポートに頼むしかないって事態になりまして、メールをやり取りしながら解決。
送受信の都合で1日1往復しかメールのやり取りができなかったので、1週間ほどかかりました。
ライブラリに入れていた本も一から入れ直し。
この機会に収納箱に入れていた本も合わせて数えてみたら350冊ほど。
これ全部DLすることを考えるとさすがにぐったり。
全冊入れ直すのは途方もなく時間がかかるし、ライブラリに並べるだけでも大変なので
2/3は収納箱に入れっぱなしにすることにしました。
で、あれこれやっていた結果、koboで作っていた本棚(*1)が消滅してしまいまして、ちょっと不便。
ごく普通に「ハーレクイン・ロマンス」「コミックス」「エッセイ」なんて本棚も作っていましたが
「無料で貰った」「読みかけ(長期)」という本棚もありまして(笑)。
これ今から新しく作っても入れておいた本がどれだったか
忘れちゃってるな~。
*1: 分類するためのフォルダみたいなものです。